病院概要|熊本市中央区の放射線外科
- 診療時間について
-
月~金曜日 10:00~18:00休診日 土曜/日曜/祝日
2000年11月 | 医療法人社団 人優会 設立 |
---|---|
2001年07月 | 熊本放射線外科 開院 サイバーナイフII治療開始 治療開始(国内3施設目) |
2005年05月 | ノバリス治療開始 |
2010年05月 | ノバリスTx国内第1号機にて治療開始 |
2021年03月 | サイバーナイフS7国内第1号機にて治療開始 |
当院では、最先端の放射線治療を行うために
2つの「定位放射線治療装置」を導入しています。
ロボットアームを用いることで一般的な放射線装置よりも遙かに多い179箇所のポイントから32方向にビームを照射することができます。その数千のビームから100本前後のビームを選択し治療を行います。それにより複雑な形状の病変・腫瘍に合わせた照射が可能です。
治療中も常に体の動きや腫瘍の様子を感知し、自動的に位置を補正するため、正常組織への影響を最小限に抑えることができます。
※早期の前立腺癌に対して5日間の短期治療が可能です。
腫瘍に放射線を多方向から集中して照射し、すべての放射線の重なる部分の病変だけを破壊します。病変だけを狙い打つため、周辺にある正常組織への影響を最小限に抑えることができます。
幅2.5mmのマルチリーフコリメータを駆使し、病変の形状に合わせて、ピンポイントで放射線照射します。照射野が22×40cmと広く、大きい腫瘍や全身の治療も可能です。
玄関・エントランス
玄関は、車椅子の方でも出入りがしやすいように広いスペースが設けられております。
受付
明るい笑顔で受付スタッフが対応いたします。何かお困りのことがございましたら、お気軽にお声がけ下さい。
待合室
柔らかい光の差し込む待合室には、季節の花を飾り、温かみのある空間創りを心掛けております。
診療室
プライバシーに配慮した開放的なスペースで安心して治療を受けていただけます。
スタッフ
放射線治療専門技師 2名
診療放射線技師 10名
(うち、放射線治療専門放射線技師3名、医学物理士2名、品質管理士5名)